4つのステップで考える Dr.岸田の検査値の生かし方:〔第7回〕 生活習慣病のフォローアップ、検査値の読み方は?

書誌事項

タイトル別名
  • 4つのステップで考える Dr.岸田の検査値の生かし方(第7回)生活習慣病のフォローアップ、検査値の読み方は?
  • 4ツ ノ ステップ デ カンガエル Dr.キシダ ノ ケンサチ ノ イカシ カタ(ダイ7カイ)セイカツ シュウカンビョウ ノ フォローアップ 、 ケンサチ ノ ヨミカタ ワ?
  • 4つのステップで考える Dr.岸田の検査値の生かし方(第7回)生活習慣病のフォローアップ、検査値の読み方は?

この論文をさがす

説明

第7回臨床検査値などの患者データを、薬局でどう生かすか。(1)処方から病態を推論する、(2)必要な検査値を考える、(3)検査値をアセスメントする、(4)医師への提案や薬学的管理を考える—の4つのステップに沿って総合診療医のDr.岸田が解説します。78歳、…

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ