民法915条1項所定の熟慮期間について相続人が相続財産の全部若しくは一部の存在を認識した時又は通常これを認識しうべかりし時から起算するのが相当であるとされる場合(最判昭和59.4.27)

Bibliographic Information

Other Title
  • ミンポウ 915ジョウ 1コウ ショテイ ノ ジュクリョ キカン ニ ツイテ ソウゾクニン ガ ソウゾク ザイサン ノ ゼンブ モシクハ イチブ ノ ソンザイ オ ニンシキ シタ トキ マタ ワ ツウジョウ コレ オ ニンシキシウ ベカリシ ジ カラ キサン スル ノ ガ ソウトウ デ アル ト サレル バアイ サイハンショウワ 59 4 27

Search this article

Description

資料形態 : テキストデータ プレーンテキスト
コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > デジタル化資料 > 雑誌
記事分類: 法律・司法--民事法--日本--親族・相続法--判例研究
記事種別: 判例研究

Journal

  • 判例時報

    判例時報 (1145), p205-210, 1985-05-01

    東京 : 判例時報社

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top