特集 活気づく中・大規模木造:〔Part.1 集成材・CLT〕 普及目指すCLTを構造材「現し」に:真庭市役所前バス待合所(岡山県真庭市)

書誌事項

タイトル別名
  • 真庭市役所前バス待合所(岡山県真庭市) 普及目指すCLTを構造材「現し」に : パネルを「壁柱」として構造計算クリア
  • マニワ シヤクショ ゼン バス マチアイショ(オカヤマケン マニワシ) フキュウ メザス CLT オ コウゾウザイ 「 アラワシ 」 ニ : パネル オ 「 カベ チュウ 」 ト シテ コウゾウ ケイサン クリア
  • 真庭市役所前バス待合所(岡山県真庭市) 普及目指すCLTを構造材「現し」に : パネルを「壁柱」として構造計算クリア
  • 特集 活気づく中・大規模木造 : コラボレーションで地域力を引き出す ; 集成材・CLT
  • トクシュウ カッキズク ナカ ・ ダイキボ モクゾウ : コラボレーション デ チイキリョク オ ヒキダス ; シュウセイザイ ・ CLT

この論文をさがす

抄録

CLTは、複数枚のラミナ(ひき板)を、木材の繊維方向が直交するように積層させてつくる木質構造パネルだ〔図1〕。耐震性や耐火性、断熱性などに優れることに加え、コンクリートよりも軽量といった特徴を兼ね備える。従来、鉄筋コンクリート造や鉄骨造でしか…

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ