短期連載 フィーチャ- これで解決!草の根IT活用術——最終回:大学の教育改革編 象牙の塔がデジタルで覚醒 国力衰退の危機を前に腰を上げた人作り最後の砦

書誌事項

タイトル別名
  • 草の根IT活用術(最終回)大学の教育改革編 象牙の塔がデジタルで覚醒--国力衰退の危機を前に腰を上げた人作り最後の砦
  • クサノネ IT カツヨウジュツ サイシュウカイ ダイガク ノ キョウイク カイカクヘン ゾウゲ ノ トウ ガ デジタル デ カクセイ コクリョク スイタイ ノ キキ オ マエ ニ コシ オ アゲタ ヒトヅクリ サイゴ ノ トリデ
  • 草の根IT活用術(最終回)大学の教育改革編 象牙の塔がデジタルで覚醒--国力衰退の危機を前に腰を上げた人作り最後の砦

この論文をさがす

抄録

「2007年問題」と言えば、団塊世代の大量退職、技能継承の断絶を指すことが多いが、実は、教育分野にも深刻な2007年問題が迫っている。少子化の進展によって4年制大学や短期大学の受験者数が急減。選り好みさえしなければ大学に必ず入れてしまう「大学全入時代」が到来するのである。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ