昭和モダン建築巡礼 海のギャラリー:「対」へのこだわり:海のギャラリー 高知県土佐清水市/1966年/林雅子

書誌事項

タイトル別名
  • 昭和モダン建築巡礼(10)海のギャラリー 「対」へのこだわり
  • ショウワ モダン ケンチク ジュンレイ 10 ウミ ノ ギャラリー ツイ エ ノ コダワリ
  • 昭和モダン建築巡礼(10)海のギャラリー 「対」へのこだわり

この論文をさがす

抄録

モダン建築巡礼の旅も、ついに巡礼の本場、四国へと上陸した。名作建築も八十八カ所回れば、煩悩がなくなったりするのだろうか。回れば回るほど煩悩がわいているような気もするが。四国最初の巡礼地は、土佐清水市の「海のギャラリー」である。画家の黒原和男が収集した貝を広く一般に展示する施設として、林雅子(1928〜2001)の設計により1966年に完成したもの。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ