リポート2:熱中症に初の診療ガイドライン登場:予防と早期発見を重視、III度の治療にはなお検討の余地

書誌事項

タイトル別名
  • 熱中症に初の診療ガイドライン登場 : 予防と早期発見を重視、Ⅲ度の治療にはなお検討の余地
  • ネッチュウショウ ニ ハツ ノ シンリョウ ガイドライン トウジョウ : ヨボウ ト ソウキ ハッケン オ ジュウシ 、 Ⅲ ド ノ チリョウ ニワ ナオ ケントウ ノ ヨチ
  • 熱中症に初の診療ガイドライン登場 : 予防と早期発見を重視、Ⅲ度の治療にはなお検討の余地

この論文をさがす

抄録

近年、血管内冷却カテーテルを用いた深部冷却のほか、ゲルパッド法やラップ法といった水冷式体表冷却など、専用機器による冷却法が注目されている。前者では2015年1月、熱中症による急性重症脳障害に伴う発熱患者を対象に「サーモガードシステム」(旭化成ゾ…

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ