技術フロンティア LED照明 日亜化学工業、松下電工、東芝ライテック 広がる光の革命

Bibliographic Information

Other Title
  • ギジュツ フロンティア LED ショウメイ ニチア カガク コウギョウ マツシタ デンコウ トウシバ ライテック ヒロガル ヒカリ ノ カクメイ
  • 技術フロンティア フィーチャー:LED照明 広がる光の革命:日亜化学工業、松下電工、東芝ライテック

Search this article

Abstract

「照明の歴史を見ると、約60年周期で大きな技術革新が起きている」(松下電工LED事業推進部の大利富夫氏)。トーマス・エジソンによる白熱電球の発明が1879年、その59年後の1938年に蛍光灯が生まれた。さらに58年後の96年に誕生した白色LED(発光ダイオード)が脚光を浴びている。寿命、消費電力、応答速度、形状など様々な長所があるからだ。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top