リポート:震災がれき広域処理の行方(1):国の"敗北宣言"後も混乱 住民無視し、受け入れは続く

書誌事項

タイトル別名
  • 震災がれき広域処理の行方(1・新連載)国の"敗北宣言"後も混乱 住民無視し、受け入れは続く
  • シンサイガレキ コウイキ ショリ ノ ユクエ(1 ・ シン レンサイ)クニ ノ"ハイボク センゲン"アト モ コンラン ジュウミン ムシ シ 、 ウケイレ ワ ツズク
  • 震災がれき広域処理の行方(1・新連載)国の"敗北宣言"後も混乱 住民無視し、受け入れは続く

この論文をさがす

抄録

今年7月下旬、静岡市内の市民ホールで震災がれきの受け入れについて、2回目となる市民説明会が開催された。参加者はまばらで、500人以上を収容できるホールは閑散としていた。 「本当に静岡市民には関心がないんです。あきれるでしょ」と市民の1人が嘆くのも分かる気がした。ただし説明会が開催されたのは平日の午後で、勤めに出ている人が参加することは難しいだろう。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ