お家の継承 第19話:相容れなかった父と子:文◎童門冬二 Fuyuji DOHMON 画◎穂積 実 Minoru HOZUMI

書誌事項

タイトル別名
  • お家の継承(19)毛利元就(下)相容れなかった父と子
  • オイエ ノ ケイショウ 19 モウリ モトナリ ゲ アイイレナカッタ チチ ト コ
  • お家の継承(19)毛利元就(下)相容れなかった父と子

この論文をさがす

抄録

戦国の名将、毛利元就が有名な"三本の矢"の教訓で、最初に折った一本の矢は、元就にすれば三男の小早川隆景であった。つまり、瀬戸内海の水軍を統括する小早川家の養子になった隆景は、現在、本家の毛利家を凌ぐような勢いを示している。元就は、 (隆景の勢いは危険だ) と感じた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ