特集1 トラブルを招く契約、防ぐ契約:理想と現実のギャップを埋める:契約条項

書誌事項

タイトル別名
  • 契約条項 理想と現実のギャップを埋める
  • ケイヤク ジョウコウ リソウ ト ゲンジツ ノ ギャップ オ ウメル
  • 契約条項 理想と現実のギャップを埋める
  • 特集 トラブルを招く契約、防ぐ契約
  • トクシュウ トラブル オ マネク ケイヤク フセグ ケイヤク

この論文をさがす

抄録

「抽象度が高い表現の契約書は意味がない。いつ、だれが、どこで、なにを、なぜ、どのようにという5W1Hに落とし込んでいないと、ルール・ブックにならない」。信販大手ジャックスの鎌形幸彦システム企画部部長は、契約書に具体的な手順を記しておくことの重要性を指摘する。 例えば、契約内容の変更やトラブル時の対応方法などを定めた条項に「両社協議の上」とすることは多い。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ