特集 コラボレーションが"建築の顔"をつくる:「風と光」を常に意識する:ドイツ建築の読解

書誌事項

タイトル別名
  • ドイツ建築の読解/「風と光」を常に意識する
  • ドイツ ケンチク ノ ドッカイ カゼ ト ヒカリ オ ツネ ニ イシキ スル
  • ドイツ建築の読解/「風と光」を常に意識する
  • 特集 コラボレーションが"建築の顔"をつくる ; 最新ドイツ建築ルポ
  • トクシュウ コラボレーション ガ ケンチク ノ カオ オ ツクル ; サイシン ドイツ ケンチク ルポ

この論文をさがす

抄録

こむろ・だいすけ:1965年生まれ。93年から99年まで、設備設計者として梓設計に勤務。99年からドイツのHHSプランナー+アルヒテクテン、2000年から同ガーターマン+ショッスイヒ&パートナーの勤務を経て、2002年からはケルン工科大学建築学科で「建築保存と再生」の研究に従事しているドイツのガラス建築を紹介するのは、表面的な新しさを伝えることが目的ではない。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ