技術フロンティア フィーチャー:新型新幹線「E5系」 東日本旅客鉄道(JR東日本) 営業運転、時速320km

書誌事項

タイトル別名
  • 技術フロンティア 新型新幹線「E5系」(東日本旅客鉄道) 営業運転、時速320km
  • ギジュツ フロンティア シンガタ シンカンセン E5ケイ ヒガシニホン リョカク テツドウ エイギョウ ウンテン ジソク 320km
  • 技術フロンティア 新型新幹線「E5系」(東日本旅客鉄道) 営業運転、時速320km

この論文をさがす

抄録

新幹線とは時速200km以上の速度で走行する幹線鉄道のことを指す。1964年に時速210kmの営業速度で開通し、40年以上にわたって技術を熟成させてきた。97年には西日本旅客鉄道(JR西日本)が山陽新幹線で「500系」の運行を始め、時速300kmの営業速度を達成した。 そして2011年の春、東日本旅客鉄道(JR東日本)は最高時速320kmの新型車両「E5系」の営業運転を始める。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ