Bibliographic Information
- Other Title
-
- ユウメイ ケンチク ソノゴ ヨミウリ カイカン キュウユウラクチョウソゴウ コマーシャリズム ガ モトメタ アラタ ナ ガイヘキ
- トピックス 有名建築その後/読売会館:読売会館(旧有楽町そごう):コマーシャリズムが求めた新たな外壁
Search this article
Description
村野藤吾が設計した読売会館は,長い間,「有楽町そごう」として親しまれてきた。建物の大半を百貨店が占めていたからというだけではない。竣工当時から「有楽町そごう」として,強烈にアピールした経緯がある。 戦後,復興する街に百貨店ブームが訪れ,疲弊した東京へは関西の百貨店の進出が相次ぐ。1954年に東京駅八重洲口に大丸が出店したのに続き,阪急が数寄屋橋で開店。
Journal
-
- 日経アーキテクチュア = Nikkei architecture
-
日経アーキテクチュア = Nikkei architecture (709), 80-85, 2002-01-07
東京 : 日経BP
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1520572358557389440
-
- NII Article ID
- 40004108377
-
- NII Book ID
- AN00184658
-
- ISSN
- 03850870
-
- NDL BIB ID
- 6009751
-
- Text Lang
- ja
-
- NDL Source Classification
-
- ZN1(科学技術--建設工学・建設業)
-
- Data Source
-
- NDL Search
- Nikkei BP
- CiNii Articles