組み込みアカデミー 第8回●リアルタイムOS(2):優先度でタスクの実行順序を決定:第8回●リアルタイムOS(2)

書誌事項

タイトル別名
  • 組み込みアカデミー(第8回)リアルタイムOS(2)優先度でタスクの実行順序を決定
  • クミコミ アカデミー ダイ 8カイ リアルタイム OS 2 ユウセンド デ タスク ノ ジッコウ ジュンジョ オ ケッテイ
  • 組み込みアカデミー(第8回)リアルタイムOS(2)優先度でタスクの実行順序を決定
  • Academy: Tutorials of embedded system (Part 8) Real time OS (Part 2)

この論文をさがす

抄録

この連載は,本誌2007年1月1日号の付録「組み込み速修キット」を使って,実践しながら組み込みソフトウエアの基礎を学ぶコラムです。注1) 「タスク」はμITRON仕様OSなどのリアルタイムOSで一般に使われる用語で,制御プログラムであるOSが取り扱うプログラムのことを指す。タスクとほぼ同義の言葉に,UNIX系OSなどで使われる「プロセス」がある。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ