Interview 早稲田大学大学院 佐藤拓朗教授:ほかとは少し違う「無線LAN」です:創業から退社まで

書誌事項

タイトル別名
  • Interview 創業から退社まで 早稲田大学大学院 国際情報通信研究科 教授 国際情報通信研究センター副所長 佐藤拓朗氏 ほかとは少し違う「無線LAN」です
  • Interview ソウギョウ カラ タイシャ マデ ワセダ ダイガク ダイガクイン コクサイ ジョウホウ ツウシン ケンキュウカ キョウジュ コクサイ ジョウホウ ツウシン ケンキュウ センター フクショチョウ サトウタクロウシ ホカ トワ スコシ チガウ ムセン LAN デス
  • Interview 創業から退社まで 早稲田大学大学院 国際情報通信研究科 教授 国際情報通信研究センター副所長 佐藤拓朗氏 ほかとは少し違う「無線LAN」です

この論文をさがす

抄録

佐藤 拓朗氏早稲田大学大学院 国際情報通信研究科 教授 国際情報通信研究センター副所長米Microsoft Corp.の携帯型音楽プレーヤー「Zune」や,各社の無線IP電話端末に採用されるなど,無線LAN用ICで大きな注目を集めているベンチャー企業がキーストリームである。2007年に入り,ルネサス テクノロジも資本参加するなど,次世代ICの開発に向けた準備も着々と進めている。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ