特集2 インターネットの基盤「IP」を知る 本論 役割3:パケットを分割する:通る回線に合わせて大きさを調整:役 割 3 パケットを分割する

書誌事項

タイトル別名
  • 本論 役割3 パケットを分割する:通る回線に合わせて大きさを調整
  • ホンロン ヤクワリ 3 パケット オ ブンカツ スル トオル カイセン ニ アワセテ オオキサ オ チョウセイ
  • 本論 役割3 パケットを分割する:通る回線に合わせて大きさを調整
  • 特集2 インターネットの基盤 「IP」を知る
  • トクシュウ 2 インターネット ノ キバン IP オ シル

この論文をさがす

抄録

IPは大きなデータを送るとき,データを複数に分割してパケットのデータ部分に入れる。これが三つ目の役割である。IPがパケットの大きさをどのように決め,必要に応じて分割していく様子を見ていこう。回線でパケットの最大値が決まる インターネットはさまざまな回線で構成されている。パソコンがつながっているLAN回線だけでも,イーサネット,無線LANなど何種類もある。

収録刊行物

  • 日経network

    日経network (30), 132-135, 2002-10

    東京 : 日経BP社

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ