企業情報システムに新風 Linux入門:カーネルの機能を自由に選択 多様なプロセサやデバイスに対応:3回

書誌事項

タイトル別名
  • 企業情報システムに新風Linux入門-第3回-カーネルの機能を自由に選択,多様なプロセサやデバイスに対応
  • キギョウ ジョウホウ システム ニ シンプウ Linux ニュウモン ダイ3カイ カーネル ノ キノウ オ ジユウ ニ センタク タヨウ ナ プロセサ ヤ デバイス ニ タイオウ
  • 企業情報システムに新風Linux入門-第3回-カーネルの機能を自由に選択,多様なプロセサやデバイスに対応

この論文をさがす

抄録

LinuxがOSとして動作する際に中核的な役割を果たすのは「Linuxカーネル」だ。Linuxは商用UNIXと違い,利用したいカーネルの機能を選択して実装できる。各種サーバー機能やユーザーが実行するアプリケーションは「プロセス」として実行される。久保  元治サードウェア 代表取締役 前回までは,Linuxの開発経緯やOSとしての特徴を紹介してきた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ