「反差別国際運動」(IMADR)は如何にして国連NGO資格を取得したか : 国連人権担当官久保田洋の果した役割を中心に
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 「 ハン サベツ コクサイ ウンドウ 」(IMADR)ハ イカ ニ シテ コクレン NGO シカク オ シュトク シタ カ : コクレン ジンケン タントウカン クボタヨウ ノ ハタシタ ヤクワリ オ チュウシン ニ
- How Did "The International Movement against All forms of Discrimination and Racism" (IMADR) Obtain Qualification as a United Nations NGO? : Focusing on the Role of Hiroshi Kubota, Who Was in Charge of the United Nations Human Rights Issues
- 特集 国連は反日運動にいかに利用されてきたか?
- トクシュウ コクレン ワ ハンニチ ウンドウ ニ イカニ リヨウ サレテ キタ カ?
Search this article
Journal
-
- 歴史認識問題研究 = Historical awareness research / 歴史認識問題研究会 編
-
歴史認識問題研究 = Historical awareness research / 歴史認識問題研究会 編 (5), 41-61, 2019
柏 : モラロジー研究所歴史研究室
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1520573329780081920
-
- NII Article ID
- 40022029278
-
- NII Book ID
- AA12817432
-
- ISSN
- 24333980
-
- NDL BIB ID
- 029999827
-
- Text Lang
- ja
-
- NDL Source Classification
-
- ZG6(歴史・地理--日本)
-
- Data Source
-
- NDL Search
- CiNii Articles