新判決例研究(第320回)選択発明における特許要件(新規性・進歩性)としての顕著な効果 : 顕著な効果の判断が前訴と後訴とで異なった事例 : 重合性化合物含有液晶組成物及びそれを使用した液晶表示素子事件[知財高裁令和2.1.30判決]
書誌事項
- タイトル別名
-
- シン ハンケツレイ ケンキュウ(ダイ320カイ)センタク ハツメイ ニ オケル トッキョ ヨウケン(シンキセイ ・ シンポセイ)ト シテ ノ ケンチョ ナ コウカ : ケンチョ ナ コウカ ノ ハンダン ガ ゼンソ ト ゴソ ト デ コトナッタ ジレイ : ジュウゴウセイ カゴウブツ ガンユウ エキショウ ソセイブツ オヨビ ソレ オ シヨウ シタ エキショウ ヒョウジ ソシ ジケン[チザイ コウサイ レイワ 2.1.30 ハンケツ]
この論文をさがす
収録刊行物
-
- 知財ぷりずむ : 知的財産情報
-
知財ぷりずむ : 知的財産情報 18 (215), 61-85, 2020-08
東京 : 発明推進協会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1520573331155458176
-
- NII論文ID
- 40022331794
-
- NII書誌ID
- AA11948887
-
- NDL書誌ID
- 030606968
-
- 本文言語コード
- ja
-
- NDL 雑誌分類
-
- ZM26(科学技術--科学技術一般--特許・規格)
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ
- CiNii Articles