連載 映像メディアの世紀:映像メディアの世紀:ビデオ・ 男たちの 産業史 第九章 生みの苦しみ2 秘密の5社会議

書誌事項

タイトル別名
  • 映像メディアの世紀 ビデオ・男たちの産業史(54)秘密の5社会議
  • エイゾウ メディア ノ セイキ ビデオ オトコ タチ ノ サンギョウシ 54 ヒミツ ノ 5シャ カイギ
  • 映像メディアの世紀 ビデオ・男たちの産業史(54)秘密の5社会議

この論文をさがす

抄録

日本ビクターの開発した家庭用ビデオのVHSは、全世界で出荷台数が7億台を超えた。VHSを世界規格に育てた原動力は、開発を指揮したビクターの高野鎭雄が「機械の互換性」にこだわり続けたことだ。ライバルのソニーが、ベータマックスに新しい技術を取り入れて改良したのに対し、高野は「互換性を喪失させる改良は消費者のためにならない」との態度を崩さなかった。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ