連載 最新パソコン技術大系 第4回CPU:0.13μmプロセス導入で 省電力が進むモバイルCPU:CPU

書誌事項

タイトル別名
  • 最新パソコン技術大系(4)CPU 0.13μmプロセス導入で省電力化が進むモバイルCPU
  • サイシン パソコン ギジュツ タイケイ 4 CPU 0 13マイクロm プロセス ドウニュウ デ ショウ デンリョクカ ガ ススム モバイル CPU
  • 最新パソコン技術大系(4)CPU 0.13μmプロセス導入で省電力化が進むモバイルCPU

この論文をさがす

抄録

これまで性能だけで語られることが多かったCPUに,米Transmeta社のノート・パソコン向けCPU「Crusoe」は省電力という視点を持ち込んだ。Pentium 4の開発など性能追求を最重視していた米Intel社も,Crusoeに対抗するため,2001年1月31日に超低電圧版モバイルPentiumを発表した。バッテリ駆動時の動作電圧が0.975V,平均消費電力が0.5W未満の製品である。

収録刊行物

  • 日経バイト

    日経バイト (215), 146-151, 2001-04

    東京 : 日経BP社

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ