Part.3 アジアの環境意識の高まりを取り込む 同和鉱業、中国に進出。日本の技術でアジアの市場をつかめ

Bibliographic Information

Other Title
  • Part 3 アジア ノ カンキョウ イシキ ノ タカマリ オ トリコム ドウワ コウギョウ チュウゴク ニ シンシュツ ニホン ノ ギジュツ デ アジア ノ シジョウ オ ツカメ
  • 特集1 「リサイクル立国」への道 Part.3:同和鉱業、中国に事業進出 日本の技術でアジア市場をつかめ:アジアの環境意識の高まりを取り込む
  • 総力企画 「リサイクル立国」への道 特集 見えてきた3つの突破口
  • ソウリョク キカク リサイクル リッコク エ ノ ミチ トクシュウ ミエテ キタ 3ツ ノ トッパコウ

Search this article

Abstract

スクラップや廃プラスチックを処理するリサイクル事業者が集積していた浙江省寧波市、江蘇省太倉市など中国沿岸部の4カ所でリサイクル団地の整備が進んでいる。団地内にリサイクル事業者を集約して処理の大規模化を実現すると同時に、環境汚染対策を強化する狙いだ。

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top