岡本太郎「縄文土器論」の背景とその評価--戦後日本の「美術」と「縄文」をめぐる動向についての一考察
書誌事項
- タイトル別名
-
- オカモト タロウ ジョウモン ドキロン ノ ハイケイ ト ソノ ヒョウカ センゴ ニホン ノ ビジュツ ト ジョウモン オ メグル ドウコウ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ
- The background and the reception of Okamoto Taro's essay 'Thoughts on Jomon earthenware': a study on the aesthetic appreciation of prehistoric artifacts in postwar Japan
この論文をさがす
収録刊行物
-
- 藝叢 = Bulletin of the study on history of art in University of Tsukuba : 筑波大学芸術学研究誌 / 藝叢編集委員会 編
-
藝叢 = Bulletin of the study on history of art in University of Tsukuba : 筑波大学芸術学研究誌 / 藝叢編集委員会 編 (25), 79-102, 2008
つくば : 筑波大学芸術系美術史研究室
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1520853833129908736
-
- NII論文ID
- 120006343892
-
- NII書誌ID
- AN10092964
-
- ISSN
- 02894084
-
- NDL書誌ID
- 10270747
-
- 本文言語コード
- ja
-
- NDL 雑誌分類
-
- ZK1(芸術)
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ
- CiNii Articles