NEWS 技術:0.2mmのひびを時速100kmで"流し撮り":高速道路のトンネル覆工で精度を確認

書誌事項

タイトル別名
  • 0.2mmのひびを時速100kmで"流し撮り" : 高速道路のトンネル覆工で精度を確認
  • 0.2mm ノ ヒビ オ ジソク 100km デ"ナガシドリ" : コウソク ドウロ ノ トンネルフクコウ デ セイド オ カクニン
  • 0.2mmのひびを時速100kmで"流し撮り" : 高速道路のトンネル覆工で精度を確認

この論文をさがす

抄録

中日本高速道路会社は東京大学大学院情報理工学系研究科と共同で、トンネル内を時速100kmで走りながら幅0.2mmのひび割れを検出する技術を開発した。内空断面高さ7m程度のトンネルで実際に走らせて、検出の精度を確認している(写真1、2)。2018年度の実用化を目指…

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ