講座 プロに学ぶ 図解のきほん:[第2回]図形を使い分ける:基本アイテムは長方形 安易な立体化は避けよう

書誌事項

タイトル別名
  • プロに学ぶ 図解のきほん(第2回)図形を使い分ける 基本アイテムは長方形、安易な立体化は避けよう
  • プロ ニ マナブ ズカイ ノ キホン ダイ2カイ ズケイ オ ツカイワケル キホン アイテム ワ チョウホウケイ アンイ ナ リッタイカ ワ サケヨウ
  • プロに学ぶ 図解のきほん(第2回)図形を使い分ける 基本アイテムは長方形、安易な立体化は避けよう

この論文をさがす

抄録

長方形、正方形、楕円、菱形、立方体、円柱、吹き出し、爆発マーク―。こうした何種類もの図形が使われた図を見たことはありませんか。あるいは、あなた自身、そういう図を日頃作っていないでしょうか。 一つの図にたくさんの種類の図形が入っていると、それだけ分かりにくくなります。

収録刊行物

  • 日経systems

    日経systems (223), 72-77, 2011-11

    東京 : 日経BP社

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ