特集 現場報告 りそなの壁 第1章:りそなホールディングス取締役兼代表執行役会長 細谷 英二氏が語る「りそな白書」 希薄な危機感が改革を遅らせる

書誌事項

タイトル別名
  • りそなホールディングス取締役兼代表執行役会長 細谷英二氏が語る「りそな白書」 希薄な危機感が改革を遅らせる
  • リソナ ホールディングス トリシマリヤク ケン ダイヒョウ シッコウヤク カイチョウ ホソヤ エイジ シ ガ カタル リソナ ハクショ キハク ナ キキカン ガ カイカク オ オクラセル
  • りそなホールディングス取締役兼代表執行役会長 細谷英二氏が語る「りそな白書」 希薄な危機感が改革を遅らせる
  • 特集 現場報告 りそなの壁--2004年 銀行国有化列島の行方
  • トクシュウ ゲンバ ホウコク リソナ ノ カベ 2004ネン ギンコウ コクユウカ レットウ ノ ユクエ

この論文をさがす

抄録

私は常日頃、社員(りそなは行員の呼称を廃止)に対して、「りそなは『金融サービス業』に変わらなければならない。この1年間でりそなが金融サービス業に生まれ変わり、自己革新できる組織であることを外部に示せなければ、リストラ先行型、つまり大胆な人減らしを伴った経営改革しかない」と言っています。現状維持が最大のリスクであって、自己革新できなければ生き残れないんです。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ