NETs 水晶振動子が動かない(2):トラブル・シューティング 水晶振動子が動かない(2):安定動作には「発振余裕度」の確保が必須

書誌事項

タイトル別名
  • NETs トラブル・シューティング 水晶振動子が動かない(2)安定動作には「発振余裕度」の確保が必須
  • NETs トラブル シューティング スイショウ シンドウシ ガ ウゴカナイ 2 アンテイ ドウサ ニワ ハッシン ヨユウド ノ カクホ ガ ヒッス
  • NETs トラブル・シューティング 水晶振動子が動かない(2)安定動作には「発振余裕度」の確保が必須

この論文をさがす

抄録

水晶振動子は多くの電子機器で,小型で高い精度のクロック信号を提供する素子として用いられている。ただし,安定的に動作させるには発振回路が一定の条件を満たす必要がある。今回は,水晶振動子の動作が不安定になったトラブルの事例から,その原因と解決策について解説する。

収録刊行物

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ