ズームアップ トンネル:東海北陸自動車道城端トンネル工事(富山県) 1日に200mの排水溝を掘削:トンネル

書誌事項

タイトル別名
  • 東海北陸自動車道城端トンネル工事(富山県)--1日に200m排水溝を掘削
  • トウカイ ホクリク ジドウシャドウ ジョウハナ トンネル コウジ トヤマケン
  • 東海北陸自動車道城端トンネル工事(富山県)--1日に200m排水溝を掘削

この論文をさがす

抄録

高速道路トンネルの底面に排水溝を掘削する。工事自体は単純だが,施工者にとってはやっかい。地盤を発破してブレーカーで形を整える従来の方法では作業に時間がかかるうえ,工費が持ち出しになることもある。城じょう端はなトンネルでは,工期短縮をねらって英国製のトレンチャー(溝掘り機)を初めて長大トンネルに採用。従来工法なら3カ月間以上かかる工事を,約20日間で終えた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ