特集 現場で生きる交渉術:夜間の苦情に随時こたえる:堀川共同溝八条地区工事

書誌事項

タイトル別名
  • 夜間の苦情に随時こたえる--堀川共同溝八条地区工事
  • ヤカン ノ クジョウ ニ ズイジ コタエル ホリカワ キョウドウコウ ハチジョウ チク コウジ
  • 夜間の苦情に随時こたえる--堀川共同溝八条地区工事
  • 特集 現場で生きる交渉術--事前準備と対話のコツ
  • トクシュウ ゲンバ デ イキル コウショウジュツ ジゼン ジュンビ ト タイワ ノ コツ

この論文をさがす

抄録

JR京都駅の南西側,国道1号の八条通〜九条通間に共同溝を敷設する工事だ。主な施工時間は,午後9時〜翌朝6時。その間,住民の問い合わせに対応する施工者のスタッフが現場周辺を巡回している。 「不満が翌日に持ち越されないよう,すぐに工事の説明に当たろうと考えた」。施工者であるオーバーシーズ・ベクテル堀川共同溝作業所の工藤伸一所長はこう話す。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ