インタビュー:ストック活用型の国土づくりの担い手として 建設業は"提案型企業"へ体質改善を:21世紀に生き残るための指針

書誌事項

タイトル別名
  • ストック活用型の国土づくりの担い手として建設業は″提案型企業″へ体質改善を--21世紀に生きるための指針
  • ストック カツヨウガタ ノ コクドズクリ ノ ニナイテ ト シテ ケンセツギョ
  • ストック活用型の国土づくりの担い手として建設業は″提案型企業″へ体質改善を--21世紀に生きるための指針

この論文をさがす

抄録

閉そく感が漂う建設業界。当面は財政出動による公共事業費の上積みで建設投資が下支えされるが,21世紀を見据えると,その縮小は避けられない。建設業者数も絞られていく時代に入る。果たして,どんな企業が生き残っていけるのか。木下局長は「中長期的な目でみると,これからの国土づくりはストックを有効に再活用することが課題になる。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ