特集 繰り返さないためのトラブル白書:検証 最近のトラブルに学ぶ:たて坑用鋼管が 一晩で2.4m浮上

書誌事項

タイトル別名
  • 和歌山市のたて坑工事で鋼管が浮上
  • ワカヤマシ ノ タテコウ コウジ デ コウカン ガ フジョウ
  • 和歌山市のたて坑工事で鋼管が浮上
  • 特集 繰り返さないためのトラブル白書--調査,設計から施工,維持管理に至る18事例の教訓 ; 検証 最近のトラブルに学ぶ
  • トクシュウ クリカエサナイ タメ ノ トラブル ハクショ チョウサ セッケイ ; ケンショウ サイキン ノ トラブル ニ マナブ

この論文をさがす

抄録

まるでタケノコのようだった。98年7月5日深夜零時ごろ,和歌山市の市道で,直径3mの鋼管が突然,路面から突き出てきた。 鋼管は下水道の推進工事用の到達たて坑として,路面に垂直に埋めてあった。上にかぶせた3m四方の覆工板を押し上げるように浮上し,覆工板が路面と段差をつくっていた。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ