「金琺瑯」は、なぜ「和蘭陀ノ焼物」なのか : 伝世有形文化財(考古資料)と文字史料
書誌事項
- タイトル別名
-
- 「 キンホウロウ 」 ワ 、 ナゼ 「 オランダダノ ヤキモノ 」 ナ ノ カ : デン セイ ユウケイ ブンカザイ(コウコ シリョウ)ト モジ シリョウ
- Why Was Kinporo, a Chinese Porcelain Thought to Be European Ware in Japan During the Edo Period?
この論文をさがす
収録刊行物
-
- 奈文研論叢 : papers of Nara National Research Institute for Cultural Properties / 国立文化財機構奈良文化財研究所 編
-
奈文研論叢 : papers of Nara National Research Institute for Cultural Properties / 国立文化財機構奈良文化財研究所 編 (1), 45-55, 2020-03
奈良 : 国立文化財機構奈良文化財研究所
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1520854806091803136
-
- NII論文ID
- 40022557329
-
- NII書誌ID
- AA12889171
-
- ISSN
- 2435452X
-
- NDL書誌ID
- 031437187
-
- 本文言語コード
- ja
-
- NDL 雑誌分類
-
- ZG6(歴史・地理--日本)
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ
- CiNii Articles