論文評 パターナリズムとしての聴覚障害補償 : 大沼直紀「人工内耳によって『ろう文化』はなくなるか? ろう者の言語権・文化権と『音を聞く権利』を両立させる」 中邑賢龍・福島智編『バリアフリー・コンフリクト : 争われる身体と共生のゆくえ』
書誌事項
- タイトル別名
-
- ロンブンヒョウ パターナリズム ト シテ ノ チョウカク ショウガイ ホショウ : オオヌマ ナオキ 「 ジンコウ ナイジ ニ ヨッテ 『 ロウ ブンカ 』 ワ ナクナル カ? ロウ モノ ノ ゲンゴケン ・ ブンカケン ト 『 オト オ キク ケンリ 』 オ リョウリツ サセル 」 チュウユウケンリュウ ・ フクシマチヘン 『 バリアフリー ・ コンフリクト : アラソワレル シンタイ ト キョウセイ ノ ユクエ 』
この論文をさがす
収録刊行物
-
- 社会言語学
-
社会言語学 (13), 155-174, 2013
[大阪] : 「社会言語学」刊行会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1521136280613044608
-
- NII論文ID
- 40019893942
-
- NII書誌ID
- AA11574834
-
- ISSN
- 13464078
-
- NDL書誌ID
- 025054537
-
- 本文言語コード
- ja
-
- NDL 雑誌分類
-
- ZK21(言語・文学)
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ
- CiNii Articles