オートファジーの機構の解明 : 駒場で芽吹き蕾を育み,岡崎で花開き,世界で果実を共有する
書誌事項
- タイトル別名
-
- オートファジー ノ キコウ ノ カイメイ : コマバ デ メブキツボミ オ ハグクミ,オカザキ デ ハナヒラキ,セカイ デ カジツ オ キョウユウ スル
- Discoveries of mechanisms for autophagy : Sprouting and budding in Komaba, blooming in Okazaki, and sharing the fruits with the world
- 特集 ノーベル賞2016 : オートファジーで大隅良典氏,トポロジーと物質科学,分子マシン ; 生理学・医学賞
- トクシュウ ノーベルショウ 2016 : オートファジー デ オオスミ リョウテン シ,トポロジー ト ブッシツ カガク,ブンシ マシン ; セイリガク ・ イガクショウ
この論文をさがす
収録刊行物
-
- 科学
-
科学 87 (1), 68-70, 2017-01
東京 : 岩波書店
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1521417755995548288
-
- NII論文ID
- 40021040459
-
- NII書誌ID
- AN00036810
-
- ISSN
- 00227625
-
- NDL書誌ID
- 027808104
-
- 本文言語コード
- ja
-
- NDL 雑誌分類
-
- ZM4(科学技術--科学技術一般--自然科学)
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ
- CiNii Articles