nippon天文遺産 第31 回:日ソ共同の衛星追跡で活躍 AFUカメラ:中島林彦(日本経済新聞)/協力:渡部潤一/中桐正夫(ともに国立天文台)

書誌事項

タイトル別名
  • nippon天文遺産(第31回)日ソ共同の衛星追跡で活躍 AFUカメラ
  • nippon テンモン イサン(ダイ31カイ)ニッソ キョウドウ ノ エイセイ ツイセキ デ カツヤク AFU カメラ
  • nippon天文遺産(第31回)日ソ共同の衛星追跡で活躍 AFUカメラ

この論文をさがす

抄録

国立天文台三鷹キャンパス,退役したカマボコ形の天文ドームを転用した天文機器資料館には明治時代まで遡る歴史的な望遠鏡や観測装置がところ狭しと並べられている(現在はコロナ下で閉館中)。その中で異彩を放っているのが,大きなU字形の架台に武骨な鏡筒を据えた旧ソ連(ソビエト連邦)製の望遠鏡「AFUカメラ」。

収録刊行物

  • 日経サイエンス

    日経サイエンス 51 (6), 98-101, 2021-06

    東京 : 日経サイエンス ; 1990-

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ