特集:宇宙の暗黒問題:超弦理論が示す新たな予想:中島林彦(日本経済新聞)/協力:大栗博司/村山 斉(ともに東京大学カブリ数物連携宇宙研究機構)

書誌事項

タイトル別名
  • 変容する暗黒エネルギー : 超弦理論が示す新たな予想
  • ヘンヨウ スル アンコク エネルギー : チョウゲン リロン ガ シメス アラタ ナ ヨソウ
  • 変容する暗黒エネルギー : 超弦理論が示す新たな予想
  • 特集 宇宙の暗黒問題
  • トクシュウ ウチュウ ノ アンコク モンダイ

この論文をさがす

抄録

宇宙の加速膨張をもたらす暗黒エネルギーはエネルギー密度が時間変化しないアインシュタインの「宇宙項」のような存在だと考えられている。ところが超弦理論の研究から,暗黒エネルギーの密度は時間変化するとの予想が得られ,賛否両論を巻き起こしている。現在,すばる望遠鏡を使って暗黒エネルギーの正体を探る広域の宇宙観測プロジェクトが進んでおり,近い将来,理論予想が正しいのかどうか判明する可能性がある。

収録刊行物

  • 日経サイエンス

    日経サイエンス 49 (5), 34-41, 2019-05

    東京 : 日経サイエンス ; 1990-

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ