伊勢神宮と「八咫鏡」--天照大神の御魂として伊勢神宮内宮の御神体とされている「八咫鏡」の歴史と実像に迫る
書誌事項
- タイトル別名
-
- イセ ジングウ ト ヤタノカガミ アマテラス オオミカミ ノ ミタマ ト シテ イセ ジングウ ナイクウ ノ ゴシンタイ ト サレテイル ヤタノカガミ ノ レキシ ト ジツゾウ ニ セマル
- 特集 三種の神器--天皇家のシンボル ; 神社と「三種の神器」
- トクシュウ サンシュ ノ ジンギ テンノウケ ノ シンボル ; ジンジャ ト サンシュ ノ ジンギ
この論文をさがす
収録刊行物
-
- 歴史読本
-
歴史読本 53 (6), 172-177, 2008-06
東京 : Kadokawa
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1523951029759027328
-
- NII論文ID
- 40016025188
-
- NII書誌ID
- AN00133555
-
- NDL書誌ID
- 9483811
-
- 本文言語コード
- ja
-
- NDL 雑誌分類
-
- ZG1(歴史・地理)
-
- データソース種別
-
- NDLサーチ
- CiNii Articles