Permethrin 異性体の土壌中における分解と移行

  • 金子,秀雄
    Research Department, Pesticides Division, Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • 大川,秀郎
    Research Department, Pesticides Division, Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • 宮本,純之
    Research Department, Pesticides Division, Sumitomo Chemical Co., Ltd.

書誌事項

タイトル別名
  • Degradation and Movement of Permethrin Isomers in Soil

この論文をさがす

抄録

Permethrin [3-phenoxybenzyl (±)-cis, trans 3-(2, 2-dichlorovinyl)-2, 2-dimethylcyclopropanecarboxylate)の(+)-trans体もしくは(+)-cis体を畑地条件下で2種類の土壌(小平, 安土)に1.0ppmの割合で添加すると, いずれも速やかに消失し, 半減期はそれぞれ約6-9日と約12日であった.処理60日後のpermethrinの残留量は, (+)-trans体では約0.05ppm (+)-cis体では約0.1ppmで, (+)-trans体は(+)-cis体よりも土壌中で早く分解された.土壌中でpermethrinはcis体, trans体ともにエステル結合の開裂, アルコール側のフェノキシ基と酸側のジメチル基の水酸化, benzyl alcoholからbenzoic acidへの酸化を経て分解される.主分解物は3-phenoxybenzyl alcohol, 3-phenoxybenzoic acid, 3-(2, 2-dichlorovinyl)-2, 2-dimethylcyclopropanecarboxylic acidおよびそれの水酸化体とpermethrinの水酸化体であった.Permethrinは土壌から容易に溶脱されないが, 3-phenoxybenzoic acidやpermethrinの水酸化体のような分解物は水により若干溶脱された.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ