3B5 障害のある子どものICTを活用した国際理解教育について(特別支援教育と教育情報 (2), 日本教育情報学会第21回年会)

この論文をさがす

抄録

岐阜県では平成16年度から総合教育センターを拠点として、学校間総合ネットの遠隔学習機能 (TV会議システム) を活用した海外との交流活動を実施している。これまで、時差の少ないオーストラリアの学校と県立学校との間で、生徒の情報発信能力と英語力の向上を図る目的で実践してきたが、今年の2月には聴覚に障害のある岐阜聾学校の生徒と、やはり多様な障害のあるオーストラリアの学校の生徒との間で、岐阜女子大学の担当者及び岐阜県教育委員会情報処理研修室の担当者のサーポートにより、TV会議システムによる遠隔協同学習を行った。引き続き今年度も実施を計画している。それらの成果と課題について発表する。

収録刊行物

  • 年会論文集

    年会論文集 96-99, 2005-08-20

    日本教育情報学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ