2108 Development of the Fuel Cell Hybrid Railcar
-
- Takeda,Shinji
- R & D Center, East Japan Railway Company
-
- Kawasaki,Junji
- R & D Center, East Japan Railway Company
Bibliographic Information
- Other Title
-
- 2108 世界初の燃料電池ハイブリット鉄道車両の開発(OS8 進化する鉄道システム技術)
Search this article
Description
JR東日本では、環境負荷低減をめざした新しい動力システム開発を目的に、NEトレイン(New Energy Train)の開発を2000年から進めてきた。第1ステップは、ディーゼルハイブリッド車両の開発で、2003年に車両が完成し、2004年度にかけて各種試験を行った。第2ステップは、さらなる環境負荷低減を目的に、世界初の燃料電池ハイブリッド電車の開発を進めている。NEトレイン(ディーゼルハイブリッド)を改造し、2006年7月から車両メーカー構内において、燃料電池を動力源としたハイブリッド制御や高圧水素を取り扱うための各種試験を実施し、2007年4月からは本線走行試験を実施している。今回の開発は、将来の燃料電池のブレークスルーに対応するために、鉄道車両に燃料電池を適用するための技術を確立することをめざしている。
Journal
-
- 埼玉ブロック大会(講演会)講演論文集
-
埼玉ブロック大会(講演会)講演論文集 2007 (3), 43-44, 2007-09-21
日本機械学会関東支部
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1542543045136649344
-
- NII Article ID
- 110007113345
-
- NII Book ID
- AA12113972
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- NDL Digital Collections (NII-ELS)
- CiNii Articles