2A3 博物館コンテンツの教育利用について : 装飾古墳データベースを利用した教材開発(教育情報の流通 著作権と情報倫理, 日本教育情報学会第21回年会)

この論文をさがす

説明

九州国立博物館では、北部九州に広く分布する装飾古墳について、貴重な画像やデータベースをインターネット上で公開する「装飾古墳データベース」の開発を行っている。本研究では、この博物館のコンテンツを利用して、小・中学校の学校教育で広く活用してもらうための教材開発を行った。さらに、考古学の資料を教材として活用してもらうため、どのような加工や見せ方が必要か、実践授業を通して広く活用できる教材について研究した。

収録刊行物

  • 年会論文集

    年会論文集 44-47, 2005-08-20

    日本教育情報学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ