複雑さと共に暮らす : ドナルド・ノーマンの新著をもとに
書誌事項
- タイトル別名
-
- Living with Complexity - A Consideration of Norman's New Proposition
この論文をさがす
説明
ドナルド・ノーマンは新著 『複雑さと共に暮らす―デザインの挑戦』 において,「複雑さは日常生活に必要な要素であり,生活の営みに合わせるために,テクノロジーは複雑でなければならない.ただし,複雑なものと混乱したものを区別しなければならない.」 とし,また,「アフォーダンス」 の代わりに 「シグニファイア」 という概念を導入した.これは従来の主張を一部翻した新たなデザイン原論の展開である.本報告ではその内容を紹介し,本書の翻訳者としてノーマンの主張を考察する.Donald Norman proposed new design principles in his new book "Living with Complexity". He states that "Complexity is a necessary part of our life. To fit our living everyday living, technology must be complex. However, it is important to distinguish between complexity and complicated.". He also introduced the term "Signifier", replacing "Affordance". This could be considered that, in part, Don Norman modified his previous theory. In this paper, the contents of the book is summed up and his new concept is discussed.
収録刊行物
-
- 情報処理学会, SIGHCI第144回研究会報告, 2011
-
情報処理学会, SIGHCI第144回研究会報告, 2011 1-8, 2011
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1570291227079491200
-
- NII論文ID
- 110008583672
-
- NII書誌ID
- AA1221543X
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles