この論文をさがす
説明
体格の評価には,体重過多(overweight)の有無,肥満(obesity)の有無,内臓脂肪分布の少なくとも3つを知らなければならない。肥満の判定基準としてBody Mass Index (BMI)が多用されているが,これをそのまま体重過多の判定に用いることができるかどうかは議論が必要である。そこで,BMIとローレル指数(体重/身長^3)を比較し,体重過多の判定基準について検討した。この結果,体重過多の指標としてはローレル指数の方がより有用である可能性が示された。一方BMIは,高身長者の場合,有病率からみて適正体重範囲であっても体重過多と判定することがあり,逆に,低身長者では,有病率からみて体重過多であっても適正体重範囲であると判定する可能性があり,注意が必要であることがわかった。標準体重算出にBMIが基盤となることが多いが,一考を要する結果となった。
収録刊行物
-
- 日本保険医学会誌 = The Journal of the Association of Life Insurance Medicine of Japan
-
日本保険医学会誌 = The Journal of the Association of Life Insurance Medicine of Japan 96 88-95, 1998-12-15
日本保険医学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1570854176971566976
-
- NII論文ID
- 110004697784
-
- NII書誌ID
- AN00197853
-
- ISSN
- 0301262X
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles