天佐具売(天探女)考
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Role of "Ame-no-sagume" in Kojiki and Nihonshoki
この論文をさがす
説明
天孫降臨に先立って葦原の中つ国に遣わされた天若日子(あめのわかひこ)を、決定的な反逆者に追い込んだのは天佐具売(あめのさぐめ)である。しかし天つ神の印としての弓矢を携えた聖なる特使天若日子が、何故に天佐具売如きものの進言に絶対服従するのか。彼女は昔話の天邪鬼(あまのじゃく)や山姥、トリックスターなどと関連づけて解釈されてきたが、その本来の性格は神の子を守り育てるウバであり、天若日子の先導的役割を果す巫女であったと考えられる。天佐具売を我国の巫女の系譜の上に位置づけて見てゆきたい。
収録刊行物
-
- 学校法人佐藤栄学園埼玉短期大学研究紀要
-
学校法人佐藤栄学園埼玉短期大学研究紀要 6 172-165, 1997-03-22
埼玉短期大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1571135651946071040
-
- NII論文ID
- 110004614384
-
- NII書誌ID
- AA11440099
-
- ISSN
- 13416006
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles