電気通信大学における情報基礎教育への学習支援システムの導入
書誌事項
- タイトル別名
-
- Learning Management System in the University of Electro-Communications
この論文をさがす
説明
本学では情報基礎教育において,学習支援システム Moodle を 2010 年度より運用し,履修者約 800 名,14 クラスに対する同一内容・同一評価基準による共通教育を実施している.Moodle のオープン性を生かし,システムには随時機能拡張を行っている.履修者の授業進度を即時に把握するための機能や,(単純な選択・穴埋め問題だけでなく) UNIX コマンドによるファイル操作等の実技を伴う演習問題への回答を自動判定する機能を実装し,個々の履修者へのきめ細かな対応に役立てている.In 2010, we installed a Moodle-based Learning Management System into our educational computer system. The system is introduced in order to share educational courses of informational science basics among some 800 students. Although each course consists of 14 different classes of different teachers, the curriculum and grading system are synchronized via the Moodle-based system. We are customizing and improving the system so that it would help understanding of individual students. For example, we have added a new quiz module, that can handle various types of quizes including the ones require UNIX command operations or text-file editing.
収録刊行物
-
- 研究報告コンピュータと教育(CE)
-
研究報告コンピュータと教育(CE) 2011 (12), 1-5, 2011-10-07
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1571135652043565696
-
- NII論文ID
- 110008665631
-
- NII書誌ID
- AN10096193
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles