GPUアクセラレータと不揮発性メモリを考慮したI/O性能の予備評価
書誌事項
- タイトル別名
-
- Preliminary I/O Performance Evaluation on GPU Accelerator and External Memory
この論文をさがす
説明
ペタ〜ヨッタバイト級の大規模データを処理する需要が高まっており,近年のスーパーコンピュータには GPU や Xeon Phi などのメニーコアアクセラレータに加え,フラッシュメモリなどの不揮発性メモリも搭載されつつある.不揮発性メモリの中でも,複数枚の mini SATA SSD (mSATA SSD) を組み合わせて使用することにより,従来の SSD や PCI-E 接続型のフラッシュメモリに比べ大容量かつ高バンド幅,高 IOPS を実現できる可能性がある.しかし,複数枚の mSATA SSD とメニーコアアクセラレータを考慮した場合に I/O 性能を引き出す方法は明らかではない.I/O ベンチマークソフトウェアやデバイスメモリ容量を超える問題サイズのベンチマークアプリケーションを用いて,複数枚の mSATA SSD から GPU デバイスメモリへの I/O の方法を比較検討した.16 枚の mSATA SSD によるシーケンシャル I/O 性能において,Read バンド幅 7.69GB/s,Write バンド幅 3.75GB/s となることを確認した.また複数枚の mSATA SSD と GPU を用いた行列ベクトル積アプリケーションにおいて,RAID0 を組みストライプサイズを 1MB と設定することにより,8 枚の mSATA SSD から GPU へ 3.06GB/s のスループットで転送されることを確認し,Pinned メモリの使用や転送粒度も性能に大きく影響を与えることを確認した.
収録刊行物
-
- 情報処理学会研究報告. [ハイパフォーマンスコンピューティング]
-
情報処理学会研究報告. [ハイパフォーマンスコンピューティング] 2013 (1), 1-9, 2013-09-23
一般社団法人情報処理学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1571135652920954112
-
- NII論文ID
- 110009606422
-
- NII書誌ID
- AN10463942
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles