A Proposal of I/O Scheduling for Distributed Storage Systems Based on Access Pattern Analysis

Bibliographic Information

Other Title
  • 分散ストレージにおけるアクセス特性を考慮したI/Oスケジューリングの提案

Search this article

Description

ストレージの負荷分散や高性能化, 可用性向上などの観点から, PCクラスタによって仮想的なストレージシステムを提供する分散ストレージシステムが注目を浴びている. しかし既存の分散ストレージシステムは, 複数のクライアントが同一ディスクにアクセスする状況下では限られたバンド幅を共有することや多くのディスクシークが発生することが理由で性能が劣化する問題がある. そのためストレージ仮想化技術などの同一ディスク領域を複数クライアントで共有することが必要な技術を効率よく分散ストレージシステム上で実現させることが難しい. 本研究では, 各ディスクが持つ処理待ちキューのリクエストパタンから, クライアントのアクセス先ディスクを決定する手法を提案する. そして提案手法の実装を行い, 評価実験によって本手法が有効であることを示す.A distributed storage system built from commodity servers is important to get more load balancing, higher performance, more availability, and so on. But existing systems do not good deal with access from multi clients, especially when they access concurrently, because of sharing narrow bandwidth and causing unnecessaly disk seeks. In a distributed storage system, it is hard to realize a technology sharing the same disk such as storage virtualization. In this paper, we propose an algorithm to decide which disk to access by considering each client's access pattern. We give the implementation and the experimental results show the effectivity of the proposed method.

Journal

References(10)*help

See more

Details 詳細情報について

  • CRID
    1571417127528566784
  • NII Article ID
    110007997539
  • NII Book ID
    AN10096105
  • ISSN
    09196072
  • Text Lang
    ja
  • Data Source
    • CiNii Articles

Report a problem

Back to top