足裏のツボ刺激による特定臓器の血流増加 サーモグラフィー温度画像による体表温度の確認
書誌事項
- タイトル別名
-
- Increases in Blood Flow in Specific Organs After Stimulation of Pressure Points in the Soles. : Confirmation of the Body Surface Temperature Using Thermographic Images
この論文をさがす
説明
本研究は西洋医学に劣らぬ利点を持つ東洋医学を基礎にして制作した足の裏にあるツボを指圧刺激する装置により, 足の裏にあるツボを刺激して特定臓器(肝臓, 肺臓, 気管支, 胃等)の血流増加と血流増加に伴う体表温度の増加をサーモグラフィー装置によって確認した。装置は足を固定する装置と足のサイズに合わせた足裏の特定部位を任意の強さで指圧刺激可能なピストン部と指圧刺激部位にピストン部が任意に設定できる位置設定部, 及び刺激時間設定のタイマー部から成り立っている。刺激部位と臓器の関係はドイツ式足裏ゾーンを用いた。一定温度(22℃)の室内に被検者を1時間安静させて後, 指圧刺激を開始した。刺激開始後10分で顔面の温度が0.3-0.5℃上昇し, 更に5分後に刺激部位に相当する臓器に近い体表温度が0.3-0.6℃の上昇がサーモグラフィー装置で観測され臓器の血流増加が示唆された。この様な局所血流の増加は副交感神経を活性化し, 全身の血流改善に伴う全身状態の改善が期待できるため, 老人社会での自宅療養に本装置は役立つと考える。
収録刊行物
-
- 鈴鹿医療科学技術大学紀要
-
鈴鹿医療科学技術大学紀要 5 169-175, 1998
鈴鹿医療科学大学
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1571698601738030720
-
- NII論文ID
- 110000482703
-
- NII書誌ID
- AN10446091
-
- ISSN
- 13416472
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- CiNii Articles