MHSへのデータ圧縮の適用に関する一考察

書誌事項

タイトル別名
  • Consideration on adaptation of compression for MHS protocol data

この論文をさがす

説明

ITU-T勧告X.400シリーズに準拠したMHS(Message Handling System)の普及、MHS間の相互接続の拡大、転送データのマルチメディア化(画像、音声、等、)、等により、転送データ量は増大している。そこで、通信コストの低減、等を図るため、転送データの圧縮が有効である。MHSの転送データは、ASN.1(Absttract Syntax Notation)抽象構文で規定され、基本符号化規則(BER:basic Encoding Rule)でコーディングされる。BERでは、データ要素の全ての値に対し、識別子と長さが付加される。これに対し、ITU-Tでは、予測可能な識別子と長さを省略しコーディングデータの圧縮を図った圧縮符号化規則(PER:Packed Encoding Rule、X.691)の検討を行っている。しかし、参考文献によると、一般的なデータ圧縮の適用に比べて、PERによるMHS転送データの圧縮効果は小さいことが報告されている。本論文では、MHS転送データに一般的なデータ圧縮を行った結果、及びMHSシステムにおけるデータ庄縮機能の配備位置について考察する。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1571698602336065664
  • NII論文ID
    110003340099
  • NII書誌ID
    AN10398476
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ