Multiple Protocol Handling in Network Element Management
-
- KAGEYAMA Katsuyoshi
- NTT Software Laboratories
-
- FUJISAKI Tomohiro
- NTT Software Laboratories
-
- HIKOSAKA Hiroko
- NTT Software Laboratories
-
- ARANO Takashi
- NTT Software Laboratories
Bibliographic Information
- Other Title
-
- ネットワーク管理システムにおけるマルチプロトコルハンドリングについて
Search this article
Description
現在のコンピュータネットワークは、多種多様な機器により構成されている。また、その各々の機器には、それ自身のもつ状態情報の取得、制御情報の設定のために、複数の制御プロトコル(SNMP,CMIP,bootp等)を利用すものが多数存在している。筆者らは、分散オブジェクト指向技術によるネットワーク管理を行うため、ネットワーク内の実装置(Network Element:以下NEとする)を監視制御するNEモデルを構築している。そのNEモデルには、必要な機能を果たすために複数の制御プロトコルを使用しているNEモデルもある。しかし、そのようなNEモデルは、設定したい情報により使用するプロトコルを変更する必要があるため、複雑なプログラムとっなている。また、メーカによって、同じ情報の設定でも使用するプロトコルが異なる事、同じプロトコルでも詳細部分が異なる事を考慮にいれなければならないので、再利用性のないものになってしまう。そこで筆者等は、同種類のNEモデルに対し再利用性を高めるため、NEモデルをモデル上部層とモデル下部層に分けた。モデル上部層は、モデル下部層を利用して情報を蓄積加工するクラス層で、モデル下部層は、複数のプロトコルを使用して実際の装置とアクセスするクラス層である。本稿では、そのモデル下部層に着目し、複数の制御プロトコルをコントロールする手法について述べる。
Journal
-
- Proceedings of the IEICE General Conference
-
Proceedings of the IEICE General Conference 160-, 1995
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
- Tweet
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1571698602345228928
-
- NII Article ID
- 110003267277
-
- NII Book ID
- AN10471452
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- CiNii Articles